2012年5月31日木曜日

肥満の彼女へ服のプレゼントをしたい (1/2) - レディース - 教えて!goo


こんばんは。

優しい素敵な彼氏さんですね~!!
彼女さんも幸せ者だあ。

私も#1の方と同じでニッセンがサイズは豊富かなと思います。

お店に行くのは抵抗がありますか?
でも店員さんが寄ってくると思うので、『彼女のプレゼントに』と言えば一緒に探してくれますよ~。
デパートのL/LLサイズの階があるかと思います。
そちらはいかがでしょうか?

2012年5月18日金曜日

大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村:少年犯罪データベースドア


大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村

日比谷公園の派遣を切られた人たちのテント村が、ベルリンの壁を崩したみたいだという年越し派遣村はピクニックであるという記事が多くのはてブを集めてるみたいですが、普通に考えて比較するなら大恐慌時のボーナス・アーミーでしょう。

リンク先のWikipediaでは、第一次世界大戦の復員軍人たちがデモ行進をしたことが強調されてますが、そんなのは元気の良かった最初のうちだけで、帰る家もないのでワシントンD.C.の空き地に勝手にテントを張って住み着いただけなんですね。ボーナス支給の望みも断たれて、やって来てから1ヶ月以上も経っていますから元気もなくなって、帰る処のある人たちはすでに帰って数も減ってましたし。
そこにダグラス・マッカーサー指揮するパットン戦車隊が突っ込んで、幼� �が犠牲になったり悲惨なことになったわけです。女子供も含めて平和に暮らしていた住居を武力で文字通り蹂躙したんですがら、デモ隊を制圧した天安門事件よりひどい。
背景としては、第一次世界大戦というのはアメリカは結構頑張ったのにヨーロッパには感謝もされずになんの見返りもなかった、大失敗だったというのが当時の一般のアメリカ人の評価で、アメリカは元の孤立主義に戻り戦争絶対反対の平和ボケになって復員軍人はベトナム復員兵並みに悲惨なあつかいを受けていたということがあります。
そんな人たちが大恐慌で生活を完全に破壊されて、どうしようもなくなって全米から首都に集まっていたわけです。まあ、いまの日本の派遣のみなさんと共通点を見つけようと思えばできるかもしれません。

日比谷� ��園のテント村がどういうことになるのか私は判りませんが、ボーナス・アーミーとはなんだったのかというのは興味があります。大恐慌あたりの歴史書には必ず出てくる重要な事件ですけど、歴史的にどういう意味があったのかというのはどうもよく判らず、私は何十年もずっと引っかかってきたのです。
フーヴァー大統領はあくまで威嚇をするだけで直接の武力行使は望んでいなかったのに、マッカーサーが突っ走ったために、フーヴァー政権の致命傷になったということはもちろんあります。でも、それだけなのか。Wikipediaも影響として復員兵援護法なんかが上げられているだけで、もっと大きな歴史のうねりにどういう役割を果たしたのかという処はどうもお茶をにごしてます。
このあたりのことをきっちり論じた日本語に� ��ってる本とかご存じでしたらご教示をいただければ。

2012年5月17日木曜日

肥満とファーストフード


「マクドナルドなどのファーストフードを食べ過ぎると何で太るのですか?」

ファーストフードは値段と癖になるおいしさを重視しているためか、栄養価が低く脂肪過多な食品が多いです。
そのような高カロリーな食事ばかりして、ついでに運動もろくにしないでいると、摂取カロリーが消費カロリーを上まり太ってしまいますよね。
栄養バランスも崩れて、病気にも罹りやすい身体になってしまいます。
ファーストフードだけの生活を送るとどうなるかというドキュメンタリー映画も公開され、話題になりました。

ちょっと片づけをしていたら、朝日新聞の2002年12月18日付けの朝刊でアメリカにおける肥満問題が大きく取り上げられていた記事が出てきました。
ちょっと異質でありながらも訴訟国アメリカらしい内容の記事です。
記事の見出しが、『肥満大国・米で過激訴え、「ハンバーガーのせいで太った」』
マクドナルドが子供たちの肥満の原因だとして集団訴訟を起こしたという内容です。

2012年5月15日火曜日

Notebook: 健康の目的(セルフ・ヘルプ!)  小児肥満と成人後の病気



子どもの肥満は成人後の早期死亡の原因に、研究
子ども時代に肥満児だった場合、55歳になる前に死亡するリスクが高まるとの調査結果が10日発行の医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された。

肥満児だった人の内因性死亡率は、子ども時代にやせていた人の約2倍にのぼることも分かった。研究の執筆者は子どもの肥満率が増えている現状を受けて「世界規模で肥満率が上昇した場合、近年伸びている平均寿命が短かくなる可能性がある」と警告している。


簡単な痛みインベントリ

AFP(抜粋)

子供の肥満は、生後15ヶ月ぐらいから現れてくるようです。なるべく早い段階での対応が求められます。

内因性死亡とは、病気やアルコール依存症、薬物使用が原因の突然死、等のことを指します。

2012年5月13日日曜日

Internal System Error: 新潟大学学術リポジトリ Nuar


新潟大学学術リポジトリ Nuar >

The system has experienced an internal error. Please try to do what you were doing again, and if the problem persists, please contact us so we can fix the problem.

2012年5月11日金曜日

世界大恐慌と日米 : 防衛省OB太田述正の日本はアメリカの属国だ


太田述正コラム#3677(2009.11.30)
<世界大恐慌と日米>

 (投稿がほとんどなかったこと、紹介すべき記事も極めて少なかったことから、急遽、新たなコラムを書き上げました。)

1 始めに

 コラム#3674(未公開)の末尾で、「米国の人種主義的帝国主義の19世紀末の起源<と>・・・ 先の大戦時における米国の対日人種主義的帝国主義・・・の両者を結ぶミッシングリンクが、ジョン・マクマレーの・・・『平和はいかに失われたか』・・・だと思います。」と記したところです。
 マクマレー描くところの、戦間期の米国の対極東政策が米国が故意につくりだしたミッシングリンクであったとすると、重大な過失によってつくりだしたミッシングリンクが大恐慌であったと私は考えています。
 そのあたりのことを、大恐慌に関する日本語と英語のウィキペディアを一部対比的に用いてご説明しておこうと思います。

2 世界大恐慌と日米

 (1)日本語ウィキペディア

 ≪原因≫
 ・・・1929年のウォール街の暴落は米国経済に大きな打撃を与えた。しかし当時は株式市場の役割が小さかったために被害の多くはアメリカ国内にとどまっており、当時の米国経済は循環的不況に耐えてきた実績もあった。不況が世界恐慌に繋がったのは、その後銀行倒産の連続による金融システムの停止に、FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)の金融政策の誤りが重なったためであった。
 ・・・共和党のフーヴァー大統領は古典的経済学の信奉者であり、国内経済において自由放任政策を採った。その一方で1930年にはスムート・ホーリー法を定めて保護貿易政策を採り、世界各国の恐慌を悪化させた。1931年、オーストリア最大の銀行が倒産してヨーロッパ経済の更なる悪化が予想されたことに対しようやくフーヴァーモラトリアムと称される支払い猶予を行ったが、既に手遅れであり恐慌は拡大する一方だった。

 ≪世界化≫
 ・・・植民地を持っている国(イギリス・フランス)やアメリカは金本位制からの離脱や高関税による経済ブロックによる自国通貨と産業の保護に努めたが、必ずしも成功しなかった。
 ソビエト連邦や日本、ドイツといった全体主義国家の場合、産業統制により資源配分を国家が管理することで恐慌から脱したが、全体主義政党や軍部の台頭が宗主国諸国との軋轢を生んだ。

2012年5月10日木曜日

Can I Talk About MLB? : マリナーズ質問箱:いつまでプリンスを追いかける?


プリンス・フィルダーの移籍に関する騒動は、いつ頃終わるの?いくつかのチームは、彼との契約に消極的に見えるけど。それはなぜだと思う?--テキサス州、アーリントン、ブライアン・S

私は、フィルダーとの契約を望んでいるチームが、それをためらっているとは思わない。消極的に見えるのは、 代理人のスコット・ボラスがこの大男の価格を吊り上げるために、獲得合戦を仕掛けているからだ。

ヤンキースとレッドソックス、フィリーズ、エンジェルスは、彼に興味はない、なぜなら既に高額の一塁手がいるからだ。ボラスは、真ん中くらいのレベルのマーケットを掘り起こしている。そしてフィルダーは、全盛期の間は素晴らしいパワーを持つ打者だが、問題は彼の価値がA-Rodタイプの25百万ドルの年俸、それは一人の選手にチームの年俸総額の四分の一を、これから10年間払うのかだ。それはどんなチームでも、簡単に決断できることではない。

Carp's five-hit game 

チームはまた、ボラスが作った偽りのマーケットに利用されたくないし、彼らが本質的に彼ら自身に対抗して入札をするようなはめに陥りたくない。なので全てのチームは、契約を打診するタイミングに注意をしている。フィルダーは、貴重な選手で確かにどこかのチームと良い契約を結ぶだろうが、これは一つの興味深いケースだ。

2012年5月7日月曜日

スーさんの熱血うなとろ日記


3月23日(金)

気がつけば、3月もあと10日あまり。
年度末の業務処理と新年度の準備をしているうちに、早こんな時期になってしまった。
備忘のために、今月の主だったことを記しておきたい。

実は、年度末までが使用期限の共済組合発行「施設利用券」を活用してどこかへ、できれば「伊豆まつざき荘」へ行きたいと考えていた。
しかし、土日は都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会のための練習会やら研修大会の予定が入っていた。となると、平日のどこかで休みをいただくしかない。家内は不定期休なので、その休みの日と自分の業務とを勘案して、最も職場に迷惑のかからないと思われる日程を検討した。結果、8日(木)~9日(金)の2日間でお休みをいただくことにしたのであった。

日程と宿泊先は決まったものの、昼食場所を含めて道中立ち寄るところなどはほとんど決めてはいなかった。
出発前に確認すると、開花の遅れた熱海の梅園と河津桜がちょうど見頃であることがわかった。天気予報によれば、9日は終日雨とのことだった。となれば、8日のうちに熱海の梅園と河津桜をともに愛でるコースがよかろうということになった。かくして、東名浜松西IC~東名沼津IC~東駿河湾環状道路~熱函道路~熱海梅園というルートが決定されたのである。

いくら平日でも、熱海の梅園は混んでいるであろうという予想であった。しかし、ちょうど梅園の近くまで来ると、さほど混んではおらず、最も近い市営駐車場に車を停めることができた。ワクワクしながら梅園に入場する。
園内は、初川沿いの細長い敷地いっぱいに植えられた紅梅・白梅・枝垂れ梅が、まさに満開を迎えていた。少し高くなった休憩所から園内を見下ろすと、まるで薄く朱や白の霞がかかっているかのように見えた。見事だった。

ひとしきり堪能して駐車場に戻ると、ちょうどお昼を少し過ぎたところであった。昼食をどこで食べようかと考えていたときひらめいたのが、2月の熱海での研修大会の折りハットリくんと一緒に食べに行こうとして果たせなかった「イカメンチ」のお店だった。
店名をよく覚えていなかったので、地元のヤマガタ先生に聞いてみようとメール送信したのだが、返事がなかった。「ま、近くまで行けば思い出すだろう」と思い、熱海の温泉街を抜けてそのまま135号線を南下することにした。

2012年5月5日土曜日

くまさんの自立: 2007年9月の136件の記事


 今回の世界陸上日本選手たちの結果は実力通り、ほとんど順当の結果だ。あと数日あるけれど、「女子マラソン」で入賞できるか否かだ。
 各新聞を見ても、特にTBSの報道は「選手たちに対する表現が適正にされていない」。どの新聞をみても、控えめな表現では、「実力相応」の結果と書かれているが、体外の選手たちの結果に対する表現は「日本選手の苦戦が続いている」だ。

 スポーツの世界ほど、実力がはっきりわかっているものはない。

 多くの記録について、興味深いのが 競技後の日本記録予選突破記録に到達していないと言うことを、キチッと伝えるべきだし、認識して、報道側、特にTBSは行うべきだった。

 スポーツを完全なイベントとして選手や大会を過度に盛り上げることは特にTBSの行う手法だ。

2012年5月4日金曜日

日本企業の英語社内公用語化に賛否両論 国際ニュース : AFPBB News


【11月28日 AFP】眉間にしわを寄せ、英語のメニューを見ながら考え込む社員。楽天(Rakuten)本社の社員食堂では、よく見られる光景だ。

 インターネットモール日本最大手の同社は、社内公用語を英語にする方針を打ち出した。海外展開を目指しているためで、同社広報は、競争の激しい業界で生き残るために必要な取り組みだと語る。

 人口が減り、円高が海外企業の買収を後押しするなか、日本企業が生き残るには新興成長市場が欠かせない。ユニクロ(Uniqlo)を展開するファーストリテイリング(Fast Retailing)は、売り上げに占める海外の割合を今後5年で現在の10%から50%に上げる目標を打ち出した。円高は待ったなしで、製造業の海外移転に拍車がかかり、本社を海外に移す日本企業が増える可能性もある。

2012年5月2日水曜日

ご存じですか?!3PL・4PL|物流費削減・システム最適化なら星和ロジテムへ


物流業界において3PLは一般的に知られていますが、現在4PLが注目を集めており、今後3PLに代わり台頭していくことが予想されます。その4PLとはいったい何なのでしょうか? こちらでは、3PLと次世代の物流事業4PLについてご説明します。

3PLとは

多くの企業様が導入している3PLとは、企業の流通機能全般を一括して請け負うアウトソーシングサービスのことです。物流業務を委託された企業(3PL事業者)が、配送・在庫管理などの業務プランニングやシステム構築などを長期間一括して請け負い、内部・外部の物流業者を使って業務を遂行します。

2012年5月1日火曜日

Dドライブとは何ですか?Dドライブを使う意味は? - Windows XP - 教えて!goo


 こんにちは。
 No.1です。

 Dドライブを作る意味は,次の通りです。

>Dドライブの賢い活用法を教えていただけますか?
の回答になります。

 初期設定では,Cドライブに保存する次のデータを,Dドライブに移管することで,(1)Windowsの起動が出来ないという最悪自体でもユーザーデータ救出ができるという意味と,(2)Cドライブの負担やファイルの断片化を防ぐという意味で,重要です。 

★通常はCドライヴにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライヴに移行して,Cドライヴの負担を軽くしてやることです。Cドライブの空き容量も増えます。

 次のページに書かれています。↓
 もちろん,わたしもこの通りに設定しています。
 おかげで,Cドライヴのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。

★2つめの方法として,これも普通はCドライヴで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライヴに移管する手だてがあります。

 これもCドライヴのファイルの断片化を防ぎます。
 しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライヴに残るという点でも大変有利です。